OFFICE風太郎

日本のエンジニア、風太郎です。問題解決が飯のタネです。仕事や生活で問題解決を活用したり、問題解決の基礎となる統計とかデータ分析の話をしていきます

読みづらいが内容の良い問題解決本ーー戦略思考コンプリートブック

Kindle Unlimited
 この本は読んで学ぶというより実践しながら覚えていくことにややシフトした本だ。  この本も想定読者がどこを狙っているのかわかりにくい本だ。  あえてターゲットを明確にするならば、初心者から中級者に移りつつある人だろうか?
###この本の内容  序章~第1章で概要を説明してその後第2章~第5章までトレーニング的な内容が続く、そして最後は終章でまとめる。内容がしっかりしているため「これ独学でやれるのか?指導してくれる人なくていいのか?」と思うところもあるが、全体の内容も流れも良い。演習事例は必ずしもストーリ展開のあるものではない。これは惜しまれるものの、そうそうそんな事例が載っている本などまずない。これは全体のレベルが高いことによる期待値のあげすぎだろう。ツール(手段・道具)も別立てでまとめられている。  このようにポイントを押さえている本だが、少しばかり残念な事がある。それはやたらとカタカナ言葉が多いことだ。

戦略思考はビジネスパーソンの思考のOS(オペレーティング・システム)だ。それに対して、財務、マーケティング、製造、人事などの専門知識は、OSの上で動く個別のアプリケーションだ 。 (序章)

また、第4章のあとにはイシューツリー作りに使える「論点分解ツール」、第5章のあとには仮説を検証するのに使える「仮説検証ツール」をつけた。 (第1章)

 この様に普通の文章よりカタカナが多くなっている。多くの場合カタカナ=その世界での専門用語である。  例えば前半の引用はITに関してある程度の知識がないと理解出来ない。  ただあまり難しい言葉は出てこないので少し問題解決の本を読んである程度概念とは言葉を理解できた人にはいい書籍である。

まとめ

 最初は「ルー大柴」みたいな本だなぁ、読みにくいなぁと感じた。しかし、今回ブログ作成の為に読み直すとかなりわかりやすい感じた。  その読みにくささえなければ本当に良い本である。問題解決に取り組んでいる人。問題解決を行おうとしている人はカタカナ言葉を乗り越えて読んで欲しい本である。