OFFICE風太郎

日本のエンジニア、風太郎です。問題解決が飯のタネです。仕事や生活で問題解決を活用したり、問題解決の基礎となる統計とかデータ分析の話をしていきます

放送大学のe-ラーニング(オンライン授業)を受けてみて(&やらかしました)

放送大学とは?

 日本の通信制大学の一つです。特徴としては放送を用いたマルチメディアの大学です。 その他いろいろな特徴がありますが、その一つが修士課程(博士課程前期)・博士課程(博士課程後期)の授業があることでしょう。 また、メリットとして通信制のため、通学の必要がないとも言われますが、それは全く行く必要があるというわけではありません。 そのため、千葉の本部まで日帰り圏である方が有利です。

e-ラーニング(オンライン授業)について

 放送大学ではオンライン授業と呼ぶe-ラーニングの講義もいくつかあります。頑張れば修士全単位も取得することができます。(一部学科以外) 内容としては、動画視聴+テスト(または演習問題)+レポートです。1科目2単位なので、それなりの時間がかかります。
 真面目に計測をしているわけではありませんが、授業時間=視聴時間と考えた方が良いと思います。受けてみた事実と所感が混じっていますが下記に示します。

放送大学e-ラーニング(オンライン授業)を受けてみて

  • 一般的な授業時間は視聴時間だけで終わる。そのため、かかる時間は講義時間+テスト等+レポートの時間が必要
  • 動画は、スライドを流す、ビデオ動画(字幕有無、スピード変更可・不可など差があり)など種類あり。また、一部人工音声(多分テスト的)も用いてる
  • 動画は上手に作っている。(目線の配り方や、カメラワーク、話し方)そのため納得しやすい。
  • 合格となるレベルは不明、他の人のレポートを見ると玉石混交である。まともに命題にこたえていない場合もある。
  • レポートに関しては良い命題が用意されている。真面目にやると非常に勉強になった。

 全体として非常に出来の良いe-ラーニングだと考えます。

最後に注意事項(やらかしちゃった)

 放送大学のレポートの提出期限は各授業によって異なります。他の講義が14日締め切りのため、それに合わせてレポートを作成していざアップロードしようとしたら期限が過ぎていました。20時間はかけたんだけど、、、、

f:id:FUTARO:20200112104032p:plain
やらかしました